昨夜スーパーで、「きのこの山」か「たけのこの里」どっちを買おうか長い時間悩んでた、優柔不断男の有本です。
結局は両方買いましたw( ^ ^ )w
さて、今回はお待ちかねの、全塗装(オールペイント)のご紹介です。
車種はこちら。




トヨタ「サクシード」
以前から全塗装のご相談を受けていたのですが、なんと中古車で購入して、すぐに当社に乗ってこられました。
行動が早くてビックリです!!
まずは外装をチェック。

リヤゲートの左下部に損傷がありました。

ゲートを開けると。

インナーまで損傷が及んでいました。
シーリングも割れているので、このままでは錆てしまいます。

リヤゲートの損傷部の下側。
リヤバンパーが押され、変形してしまってますね。

ロアリヤバンパーも前方に押され、グニャってなっています。
リヤバンパーを外すと、インナーパネルまで損傷がありました。
リヤバンパーは交換。
ロアリヤバンパーは変形修正。
インナーパネル、リヤゲ-トは鈑金となります。
では、何色に塗装するかというと、白からグレーに色替えしちゃいます!!
グレーといっても、色々あるので、お客様に2色まで選んでもらって、試し塗りしてイメージしてもらいます。
普通は、フェンダーパネル等に試し塗りすると思うんですが、全体のイメージを感じていただく為に、コレに試し塗りしました。

おもちゃの車に2色塗装完了!
左右で色を分けて塗っております。

青味の強いこちらのグレーか。

黄味の強いこちらのグレーか。
お客様の選んだグレーは・・・後ほど♪

鈑金も終わり、下処理も終わり、マスキングしてますが、これが大変!

色替えなので、ドアのインナーも塗装するのですが、予算が決まっているので一度に塗ってしまうようにマスキングをしなければなりません。
付属品も外さずにマスキングします。(ドアのトリムはワックスが凄かったので、外しました。)
この場合、スプレーガンの届かない所が出来てしまうので、白の塗膜が残ってしまう所が出来てしまいます。

そんなこんなで、マスキング終了~!
早速、選んでもらった色を塗装しましょう!


塗装完了です。
黄味の強い方のグレーを選ばれました。

インナーもスプレーガンの届く所まで塗りました。

乾燥設備でしっかり乾燥させます。

フロントバンパーは、外す方が効率が良いので、外してコーナー傷を修正して塗装します。
ちなみに、グリルはお客様が持ち帰り、ご自身で加工されています。

塗装完了。

変形修正したロアリヤバンパーも塗りあがりました。
乾燥後、組み付けて、各部チェックして完成です。




何という事でしょう~(某TV番組風)
メチャクチャカッコ良いではありませんかv( ^ o ^ )v
ご自身で加工されたフロントグリルもマッチしてます(`・ω・´)b
お客様にも喜んでいただき、嬉しい限りです。
M様、ブログ掲載もご了承いただき、ありがとうございました。
さぁ、3月も後半、少し寒の戻りがあるそうなので、体調管理をしっかりしましょう!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
E-mail → contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇