熱中症対策で、塩をペロペロ舐めている有本です。
水を沢山飲んでも、塩分をとらなければ熱中症になるので気を付けて下さい。
さて、仕事ネタが最近少ないですよね。
理由は、仕事ネタばかりだと、マンネリ化してしまい飽きられるのと、同業者向けではなく、鈑金塗装を考えているお客様向けのツールとして利用しているので、仕事はもちろん、仕事以外の色んな事を書くようにしています。
という事で、久々に仕事ネタいきましょうかね。
今回の主役はコレ。

ん…?
なんだコレ?
奇妙な形で、真ん中に細い隙間がありますねぇ。
じつはコレ、フィルムカッターといって、車を塗装する時に、塗らない所に塗料がつかないように被せるマスキングフィルムをカットするカッターです。
使ってもう5年ぐらい経ち、刃の切れ味も悪くなってきたので、新しく注文…しなくても良いんです。

細いマイナスドライバーを使って、分解していきます。

魚の3枚開きではなく、マスキングカッターの3枚開き(笑)

5年も経てば、錆びてこんな姿に…

ちなみに、2つの丸い物体は、磁石です。
これは、接着剤で取付け。
カッターの刃はというと、交換が出来るんです。

替え刃のサイズは9mm×8mmで、100円均一で売ってました。
20枚入りで100円(税別)という事は、1枚5円…これは安い♪

ピカピカの刃に交換します。

刃をセットして…

元にもどします。

隙間から見える新しい刃。
キラキラしてます(笑)

試しにフィルムを切ってみると、気持ち良くなるほど切れてくれます。
マスキングが楽しくなりそうですね(笑)

という訳で、もうひとつカッターの刃も交換しましょう。
5年前、日車協連青年部会の全国大会で、茨城に行ったときの記念品で貰った、色違いのカッターです。

こちらは錆は少ないですが、新品の刃は切れ味が全然違います。
しっかり働いてもらいましょう!!
明日(7月27日)ですが、私所用でお休みいただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
E-mail → contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇