「サターン」という車の存在を急に思い出した有本です。
「礼をつくす会社、礼をつくすクルマ」というキャッチコピーで、低燃費・凹まないドアパネル等で人気があったんですが、人気が続かず20年ほど前に日本から撤退し、サターンブランドも廃止されてしまいましたね。
平成産まれの人は、ほとんど知らないかな?
さて、久しぶりの投稿ですが、入庫があまりにも少なすぎて、車ネタが無いというのが理由です…(汗)(汗)(汗)…
という事で、勝手にお気に入りのCDを紹介したいと思います。
ベスト盤を除いて、自分が影響を受けたCDを厳選しました。

絞りに絞って、この枚数に絞り込みました。
まずはコレ。

AIONの「HUMAN GRIEFMAN」
一曲目から「Think Ever After」で度肝を抜かされ、ラストの「JUSTICE FOR DIE」でくたばりました。
S・A・Bさんの高速ドラミング、あれはヤバイです(涙)

次は、DEAD ENDの「ZERO」。
このアルバムがMINATOさん在籍最後になり、バンドも解散されましたが、何年か前に復活しています。
YOUさんの難しいフレーズも笑顔で弾くギター、大好きでした(涙)

GRAND SLAMの「RHYTHMIC NOISE」。
白田さんの歪の少ない柔らかいギターが心地よかったです。
ボーカルのジュンヤさんは、今は確かラジコン会社で働いてたはず。

BUCK-TICKの「TABOO」
ラジカセを持ちながらメンバーがあのヴィジュアルで歩くCMは衝撃でしたね。
このCMで流れてた「JUST ONE MORE KISS」名曲です。

LUNA SEAのメジャーデビューアルバム「IMAGE」

RYUICHIさん、今の若い子が見たら、分からないでしょうね(笑)
名曲「WISH」が収録されています。

ZI:KILLの「CLOSE DANCE」
現ラルクアンシエルのドラマーのユキヒロが在籍していたバンドです。
ドラムばかりメンバーチェンジを繰り返してましたね。(マサミ→ユキヒロ→テツ→エビ)
インディーズラストのアルバムになります。

X JAPANの「ART OF LIFE」
1曲30分という、とてつもない曲です。
ギターのhideは、この曲が弾けるか緊張で、ライブ前のNHK紅白に出演した事は覚えてないぐらい緊張したそうです。

Gilles de Raisの「Gilles de Rais」
メジャーデビューアルバムで、shinの叩くドラムは気持ちが良いです。
ラストの「あやまちは6月の雨」は名曲ですなぁ~
。

COLORの「REMIND」
ベスト盤は除くつもりでしたが、これだけは入れちゃいました。
タツヤのギターテクニックと、グニョグニョ音、一度生で聞いてみたいです。
ちなみに仮面をしてるのは、ユーチューバーの「ラ〇ァエル」ではなく、ドラムの「トシ」。

CRAZEの「BE CRAZY」
JUSTY-NASTY & D'ERLANGER & ZI:KILL どんな音楽になるのかワクワクしたのですが、LIVEがもの凄いです。
私が初めてライブハウスに見に行ったLIVEが、このCRAZEでした。

藤崎賢一の「IGNITION FOR REBIRTH」
↑のCRAZEを脱退し、数年間ぶりに音楽シーンに帰ってきた藤崎賢一の復帰作。
個人名義で、打ち込みを使用した3曲入りで、復帰後の初大阪ライブ行きましたね~。

THE SLUT BANKS 「EVIL THE DRAGON」
元ZI:KILLのTUSKと、ZIGGYの戸城のバンドで、「#0022」という名曲が収録されてます。

そして、私のベストソングがコレ。
D'ERLANGERの「LULLABY -1990-」です。
ギターの瀧川一郎様は、私の神です(笑)

昔のシングルが時代を物語ってますね。
折りたたみ方法まで記載(笑)
長々と付き合っていただだき、ありがとうございました。
次回は、その②のご紹介を予定しております。
それにしても、暇だなぁ~(汗)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
E-mail → contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇