相互鈑金代表の有本です。
元旦から、北陸地方で地震があり、翌2日は羽田空港での日本航空機と海上自衛隊機の衝突事故と、ショッキングな出来事がありました。
被災された皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。
本日、1月6日(土)より、令和6年度仕事始めさせていただきます。
先月ですが、次男と長女がお世話になった、少年野球チームの代表のMさんと、学文路にあるスタジオに行ってきました。
以前から行こう行こうと言ってたのですが、なかなか行くタイミングが無く、次女が卒団間近になったので思いで作りに急いで行きました。
代表のMさんはベースを持参。
いざ音を出そうとするも、うんともすんとも言わないベース…
長い間何年も使ってなかったらしく、ベースを諦めて向かった先は…

ドラムでした。
意外と叩けて驚きました(笑)
ドラムを取られたわたしは、持参したコレをセッティング。

約30年前に、従兄弟からもらったギター。
実はこのギター、スタジオで音を出した事が一度も無いんです。
なので、防音のきいたスタジオで、思いっきり弾いてみたかった思いが、ついに現実に。
メチャクチャ気持ち良かったです♪
家でヘッドフォン越しに聞こえる音とは比べ物にならない(当たり前か)迫力のある音を体感しました。
そんなこんなで、令和6年に突入。
初詣に向ったのは、丹生都比売神社。

鳥居をくぐると、神社関係者の方がやってきて、オカンに「おめでとうございます!!」との声。
そして見せていただいたのがカウンターの「1000」の文字。
なんと、オカンが初詣1000人目でした。
そして、いただいたのがコレ。

「祝 一千人」と書かれた御神酒。
新年早々、何か良い事がありそうですね♪

ちなみに、輪橋は凍結による転倒防止の為、3月12日まで閉鎖中でした。
次はあやの台に出来た、筒香選手が自費を投じて完成した球場へ。
メジャーリーグで使用されている天然芝で、両翼が100メートルという球場。


見るだけで、アメリカに来たみたいでした( ^ ^ )
後は、娘と関西サイクルスポーツセンターに行って、自転車を漕ぎまくって、膝が痛くて翌日一日動けなかったという正月休みの思い出でした(笑)
さぁ、令和6年もスタートしましたね。
本年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
1月8日(祝・月)は、工場はお休みさせていただきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
E-mail → contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇