有本です。
前回の続きですね。
BOAT CAFEを後にして、これまた細い道を登り、対向車が来ない事を祈りながらやってきたのはココ。

「戸津井鍾乳洞」
私も小学校時代、青年リーダー研修として白崎青少年の家に来た時、来た記憶がほんの少しあります。
入り口を入るとすぐにひんやりして、外の暑さなんて感じられない涼しさでした。




そんなに長くはない(100mほど)鍾乳洞ですが、奥の方は大人一人通るのがやっとの狭さ。
わたしも、ポッコリお腹を凹ましながら進みました(笑)
涼しんだ後は、花火を見にポルトヨーロッパへ。
入場料は無料ですが、アトラクション一つ一つが高いので、6つ以上乗るならパスポートを購入した方が良いですね。
観覧車やグルグルコースターが無くなっていますが、ハイダイブの迫力は凄い!

VRアトラクションの逆バンジーを乗ってみたのですが、一人「わー!」「わー!」「危ないって!」「落ちるってよー!」と騒いでた47才ありもっちゃん…(汗)
お腹もすいたので、黒潮市場で食材を購入して、浜焼バーベキューへ。

夕日を見ながらBBQ。
浜側の席なら、花火が見れるのですが、すでに満席だったので、2列目へ。
ここからだと花火が見れないとの事なので、2列目以降の方にはこのチケットが配られます。

BBQ場と海の間で花火を観れるとの事。

夕日が沈んだ頃にはだいたい埋まってましたね。

ちなみに、BBQ利用していない、一般の方の見物場所は、少し離れていて、この状態。

8時になると、すみたに兄弟MCによる、花火イベントがスタート。



ドラえもん?


メチャ目の前で、音も凄く迫力満点でした。
楽しい一日でしたね~。
楽しんだ後はしっかり働きましょう!
相変わらず猛暑が続いていますが、熱中症に気を付けて、水分・塩分・休息をしっかりとって、乗り切りましょう!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
メール→ contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇